Home > 当院の透析治療について
ABOUT US 当院の透析治療について
まちづくりは健康づくりから
地域との「つながり」を
大切にします
住み慣れた「まち」でいつまでも健康に暮らしたい
子どもの笑顔があふれる「まち」にしたい
障害のある人も安心して暮らせる「まち」にしたい
青い鳥クリニック千葉は、地域のみなさまから親しまれ信頼される医療機関を目指します。

透析患者さんとの信頼関係を大切に。
継続的な心身のサポートに努めます。
人工透析を受けられる患者さんは、週3回、毎回数時間の治療を強いられます。
食事・水分の制限を一生続ける必要があり、社会生活をおくる上で多くの制約を受けざるを得ません。
そのため、ストレスや精神的な問題が多いことが指摘されています。
患者さんのストレスを軽減し社会生活へ満足感を取り戻すために、
① 治療環境の整備(個室での治療、院内での画像検査の充実)
② 医療スタッフとの信頼関係
が大切だと考えています。

患者さんのニーズ、
病状に応じた治療を行います。
患者さんの社会的背景や病状を考慮した治療を心がけています。納得しながら治療を進めていけるように、自分の状態を率直に伝え、関係を築いていくことが大切です。何回か対話を重ねていくことで、より話しやすく聞きやすくなるはずです。
日常の人間関係と同じように、医師や医療スタッフとも何度か顔を合わせるうちに、お互いに人柄や考え方が次第にわかってきて、自然に信頼関係が築かれていくはずです。

いつも通っているクリニックで、
画像検査が可能です。
透析患者さんは、脳卒中や心臓病をはじめ、多くの合併症を起こしやすいことが知られています。X線や心電図、超音波検査に加えて、CT,内視鏡検査、血圧脈波検査なども可能です。
総合的な疾病予防、治療を目指しています。
患者さんの声
-
- 決め手は清潔でホテルのような落ち着いた空間。
- 見学に行ったところ、清潔でホテルのような落ち着いた雰囲気の個室だったので、ここに通うことにしました。治療中は、スタッフの方が常に見ていてくれるので安心して治療を受けられています。
-
- プライベートが守られる個室で読書やPC仕事もできて快適!
- これまでは大部屋で他の大勢の患者さんと一緒に治療を受けていましたが、お互いの姿が見えたり話し声が聞こえたりして、落ち着きませんでした。今は個室で治療を受けられているので、リラックスして読書やパソコンでの仕事もできるようになりました。
-
- スタッフの柔軟な対応のおかげで時間を有効活用。
- 以前通院していた施設は患者さんの数が多くて、穿刺の待ち時間が長く、終了時間も遅くなっていました。ここは少人数なので、仕事が早く終わった時には柔軟に対応してくれます。時間を効率的に使うことができます。
交通アクセス

- TEL 043-285-1151
- FAX 043-285-1152
電車でお越しの場合
- JR総武線・京成線・モノレール 千葉駅
北口から徒歩3分
お車でお越しの場合
-
・登戸1丁目から5分
・椿森陸橋から5分
・高品交差点から10分
・穴川十字路から10分 - 駐車場45台完備
人工透析 開始時間
透析開始時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~21:00 | ● | × | ● | × | ● | × |
8:30~13:00 | × | ● | × | ● | × | ● |
受付時間 | 8:30~21:00 | 8:30~13:00 |
---|---|---|
月 | ● | × |
火 | × | ● |
水 | ● | × |
木 | × | ● |
金 | ● | × |
土 | × | ● |
詳細はご相談下さい。